みなさんこんにちは168です。
実は先日友達と福島に旅行に行ってきました!!

福島は東京と違って雪が大量にあるんですね、東北舐めてました..(笑)
今回行ったのは湯野上温泉の大内宿です!!
大内宿とお世話になった民宿について語っていきたいと思います!!
大内宿
さて大内宿についてきて行こうと思うのですが、、、
大内宿は湯野上温泉駅から6kmという少し離れたところに位置しています。
なかなか距離があるので、大内宿へ行くときは湯野上温泉駅の前にある湯野上温泉タクシーを使うことをお勧めします!
というよりタクシーを使わないと車の通りの激しい山道を歩いて登らなくてはいけないので使うべきです!!
さて、タクシーに揺られること15分、、、
ようやく大内宿につきました!料金は確か千円程度だった気がします!!
運転手さんも親切で帰りの時もタクシーが必要だろうからと電話番号を書いて持たせてくれました!!
これが田舎の温かさというものなのですね、、、
心にしみました(笑)
大内宿というと昔ながらの茅葺き屋根
実際に茅葺き屋根を見るのは初めてでした!!
茅葺き屋根は自分にワビサビの心を教えてくれたように感じました(笑)
毎年大内宿では雪まつりというまつりが開催されます。
2019年は2月9日、10日に開催されていたのですが
残念なことに自分たちが大内宿に行ったのは2月7日でした。
そのため準備に取り掛かっている店が多いのかわかりませんが、、
空いてる店がすくない!!
まぁ雪まつりの日にちを調べなかった自分たちが悪いので我慢して空いているお店に入るとします(笑)
大内宿名物 ~ネギそば~
さて皆さん、大内宿と言ったら何を想像しますか??
もちろんネギそばですよね!!
長ネギを丸ごと使って食べるという斬新なそばです(笑)
早速食べてみようとネギでそばをすくおうとしたのですが、、
滑り落ちてつかめない!!
ネギの表面がつるつるでそばがどんどん落ちてしまってまったくそばを食べることができないのです(笑)
やっぱりそばはお箸で食べたいなというのが率直な感想です(笑)
とはいえそばはとてもコシがありとってもおいしかったです!!
そんなこんなで観光しているうちにいいお時間になってきたので再びタクシーに乗って湯野上温泉駅へ!!
今回お世話になる宿は湯野上温泉から徒歩10~15分と書いてあったのでまだチェックインするには時間があるので時間つぶしに足湯へいくことにしました。
湯野上温泉に前には足湯もあるのでそこを利用させてもらいました。
とっても気持ちのいい足湯なのですが、、、

あっっっつい!!!!!!!
確か43~45℃程度あった気がします。そりゃ熱いわけだ(笑)
道中にあるセブンイレブンでお菓子を少し買いチェックイン10分前に見事到着!!
そして今回お世話になる民宿の名前は 会津湯野上温泉 ぬくもりのいろり宿 民宿いなりや さんです!!
ぬくもりのいろり宿 民宿いなりや
ここの宿は料理がとてもおいしいとネットで有名だったのでとっても楽しみでした!!
民宿いなりやさんは前述の通り湯野上温泉駅から徒歩10~15分の距離にあります。
道のり
- 湯野上温泉駅を出てまっすぐ進む
- 突き当りを右に進む
- 踏切を超えたら左にまっすぐ進む左側の(歩道にいたほうが良い」
- 少し進むとY字路があるが下っているほうに進む
- さらに進むと再びY字路があるのでそこを左折
- 左折した後、一つ目の角を右に曲がり直進
- 進むと左手に見える!!(青い屋根が目印)
いなりやさんがあるところは民宿がとてもたくさんあるので注意が必要です!!
さて、民宿いなりやさんに到着!!
民宿なので旅館というよりは祖父母の家を思い出させるような落ち着きのあるような雰囲気があります。
チェックインを済ませると女将のおばあさんが施設案内をしてくれました。
おばさんによると民宿のうりは源泉かけ流しの温泉と割烹料理だそうです。
特に割烹料理はかなりの量が出るので食べきる人のほうが少ないらしいです、、
え、、、
源泉かけ流しの温泉

部屋に通されると食事まで一時間あるということで早速源泉かけ流しの温泉を堪能することにしました
お客さんが少ないのでお風呂も貸し切り!!
露天風呂からは会津鉄道を見ることができ開放感抜群です!!
しかし残念なことが、、、
宿泊客が何度注意しても温泉の温度を調節するところをいじってしまうために露天風呂はかなりぬるくなっていました、、
自分たちがチェックインするときも女将さんからことごとく温度調整をするところは触らないように!!と念を押されていたのでそれでも触る人がいるんだなと残念な気持ちになりました、、
この記事を読んでくださる人はどうか女将さんの言うことを聞いてあげてほしいなと思います。
割烹料理
さて、温泉でぽかぽかになった後は待ちに待った割烹料理です!!
どれくらい料理が出てくるかなとワクワクして待っていると、、、
とんでもない量が出てくる!!!!!!!
しかもこれだけではないのです!!
この後には魚の塩焼きや特盛レベルの手打ちそば、さらにはデザートまで出てくる!!
リンクを張っておくので興味のある人は見てみてください↓
自分はかなり食べれるほうだと自負していたのですがさすがにこの量は食べきれませんでした、、

悔しい!!!
食べられない人のためにいろりやさんが残した分を持ち帰られるようにパックに詰めてくれました
家に帰ってからちゃんと完食しました!!大食いに我こそはと自信のある人はぜひチャレンジしてみてください!!
食事も終わりおなかがパンパンな僕はそのままベットに倒れこんで次の日を迎えるのでした、、
福島旅行記~2日目~に続く
コメント